これは私個人の意見ですが、
絶対に煽ってはいけないことです。
自分の失敗でラインが遅れたり、
設備上のトラブルで遅れたりして、
焦る気持ちは分かりますが、煽り行動は絶対辞めましょう。
昨今煽り運転が大問題になっていますが、
これは車の運転だけではありません。日常でも起きてます。
例えば銀行のATMで少し待たされただけで、煽ったりしますか?
もちろん一人の人間が何件も振り込みをしてたりしたら、イライラしますが(笑)
でも、みなさん煽ったりしませんよなね?
これが工場では当たり前のようにする輩がいるのです。
しかも車製造の工場で(笑)
全くこっちは遅れていないし、
なんなら結構早目に終わるのですが、
どんどん、図に乗って煽りが酷くなる輩がいるのです。
神経を疑います。そいつの気分で仕事やられては困ります。
決まった秒数、手順、安全を守って、こちらは仕事をしているのです。
何度も言いますが、こちらが仕事が遅い、
何度も失敗するならまだ許せます。(でも煽りは駄目です!)
ですが、こちらは時間通りに仕事が出来てます。
自分の工程より、次の工程の方が作業時間が短いと、
こうゆう煽りをしてくる輩が多いですね。
前の工程が終わるのを待っておけばいいんです。
その輩がどんなに煽ったところで、たいして変わりません。
本当に性格悪いと思いますね(笑)
工場外でこんなことされたら、確実に喧嘩になります(笑)
なので、みなさん煽り行動は
絶対にやめましょう!
コメント、質問等はこちらから宜しくお願いします。

このブログでは数年間工場勤務をしてきた私が、工場勤務で経験したことや、勤務内容、人間物語を
配信していこうと考えています。
実際に働いた内容なので、これから工場勤務、期間工を目指している方に少しでも役に立てたらと思います。
工場以外の情報もたまに配信します。
どうぞよろしくお願いします。